top of page

役員一覧

KIM.jpg

代表理事: 木村貴志

Takashi Kimura

(株)バーニングパブリッシャーズ コンテンツ開発責任者、一般社団法人 JDX 日本の伝統と革新の会 代表理事

経歴: グラフィックデザイナーとして音響機器メーカーのDENONやヴァージンレコードなどのコンテンツ制作を担当した後、ソニーミュージックやエイベックスなどのエンタテイメント大手企業でプロデューサーに就任。2005年には、世界初のメタバース『セカンドライフ』で3D空間デザインなどの開発に携わり、以降もグラフィック、音楽、映像、CG、ARなど、多岐にわたるコンテンツ制作に従事。復興庁プロジェクト『FUKUSHIMA INDEX』のエグゼクティブプロデューサーを務めるほか、日台共同制作『マイホームタウン福島 ~私が福島に住む理由~』プロジェクトプロデューサーを担当。2020年には復興大臣より感謝状を授与。2022年に自民党のメタバース活用推進勉強会アドバイザーに就任

名称未設定-3.jpg

理事: 鈴木美晴

Miharu Suzuki

来歴: 日本の伝統文化に精通し、福島県の様々なボランティア活動を経て、復興庁、『FUKUSHIMA INDEX』 プランニングマネージャー等を務める。渉外担当

22taniguchi_edited.jpg

理事: 谷口元

Hajime Taniguchi

来歴: 米国テネシー州ベルモント大学コマーシャルミュージック学部卒業、学位、Bachelor of Arts Belmont College (Belmont University)取得。ソニーミュージックエンターテイメントを経て、エイベックスミュージックパブリッシング代表取締役、エイベックスグループホールディングス取締役、日本音楽出版社協会 会長、内閣府知的財産戦略推進本部委員。グローバルな著作権に関するスペシャリスト

profile_edited.jpg

理事: 記野 直子

Naoko Kino

カイオス株式会社代表取締役

来歴: コナミ株式会社、株式会社バンダイ(現BNE)、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(現SIE)にてゲームソフト&キャラクターライセンスおよび戦略的業務提携に携わる。ゲーム業界歴20年のベテランアナリスト。

1517489462891_edited.jpg

理事: 今村幸

Yuki Imamura

来歴: 慶應義塾大学、London School of Economics and Political Science (LSE)、ESSEC Business School卒業、パリサンジェルマンのルイヴィトンから世界各国でハイブランドの現場に関わり、帰国後はボッテガヴィネッタやヴェルサーチなどのCEOを努める。(日本、アジア圏など)  グローバルなハイブランド及びブランディング戦略などに従事、現在、シンガポール国立美術館にて、国内外28組のアーティストによるTHE ドラえもん展 の初海外展、THE ドラえもん展 シンガポール 2022を主催。グローバルな知見を持つ、ファッション権利やブランディングのスペシャリスト。シンガポール在住。

Yoshida_edited.jpg

理事: 吉田 光広

Mitsuhiro Yoshida

ファウンダー / プロデューサー / コンサルタント パートナー 京都市生まれ
富士通、オムロン、NEC、沖電気、三菱重工にてシステム開発、ゲームプログラマーとしてスーパーファミコン、プレイステーション、Wii、DS、NintendoSwitchなど数々のゲーム開発に関わり、Web開発、ゲーム開発を中心とした会社を20年以上経営経験を持つ。現在も複数社の会社を経営。
現在はその開発、経営経験を元に様々な会社への経営、戦略支援とITを駆使したDXコンサルティングを関東、関西で行う。

prof_image_1705180225440_edited.jpg

アドバイザー: 上念 司

Tsukasa Jōnen

1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部「辞達学会」に所属。日本長期信用銀行、学習塾「臨海セミナー」勤務を経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。著書に『日本分断計画』(ビジネス社)、『あなたの給料が上がらない不都合な理由』(扶桑社)、『経済で読み解く日本史【全6巻】』『れいわ民間防衛』(以上、飛鳥新社)など多数。

IMG_9134.JPG

アドバイザー: 勝木 俊介

Shunsuke Katsuki

1981年、福井県生まれ。横浜国立大学経営学部経営システム科学科卒業、経産省認定情報セキュリティアドミニストレータ。

国内ネットワークインテグレータを経て、米大手ソフトウェアおよびハードウェアメーカーに勤務し、国内大手企業を中心に最新のテクノロジーを提供する業務に従事。オンプレミス、クラウド、更にはエッジコンピューティングと基盤を問わず、インフラ、ミドルウェアのレイヤーを中心に、セキュリティ、データ活用、xRなど幅広いシステムの知見を有す。

©2022 一般社団法人 日本メタバース機構

bottom of page